10/31/2010

別の人生生きるとしたら・・・・

今とは違う人生を5つ選べるとしたら・・・
思いつくまま、考えすぎない


医者

シェフ

イラストレーター

ダンサー

世界中を回れるお仕事

上の人生から1つ選んで、
今自分ができることをやってみる

お料理も作ってるし、絵も書いているし、
簡単にあとできるのはダンサーくらいかしら(笑)

ってことで、踊りました。
こっそりと・・・・

10/30/2010

第2週の課題

第2週目の課題 

注:本の内容を簡単に要約
実際はもっと細かい提案があったりしますが、詳細は書籍を参照してください。

10月30日~11月5日

 第2週:本当の自分を取り戻す
    Recovering a Sense of Identity

正気をとりもどそう
あなたの造力の的になり人
クレージーメーカーにふりまわされない
迷いを捨てる
注意を払う
アーティストになるために守らないといけないこと

課題 task

1.モーニングページ 

2.アーティストデートに出掛けよう (毎週実践)

3.毎朝、朝と夜に静かな場所で、集中して
大原則に目を通す。 
自分の気持ちに変化が起こっていないか注意を払う

4.主な活動を5つ揚げる、
それぞれどのくらいの時間をかけたのか
どれがやりたくてやったものか、どれが義務感からやったものか
自分の欲求を無視した時間はどのくらい?
疑念を抱くきっかけを作った人はいたか
円の作成 

5.楽しく実行できることを20個あげる
そこにあげたことを最後にやったのはいつだろう
項目の隣に日付をつける 
このリストがアーティストデートの資料に。

6.5で作ったリストの中から、長いこと避けていて
今週の目標にできそうなことを2つだけ書きだしてみる
小さなことでもOK

7.第1週の内容を読み返して、プラスの自己暗示を読む
一番強く反応したものをチェック
一番ばかばかしく感じたものが実は一番意義があったりする
プラスの自己暗示を3つ選んで、モーニングページに
毎日5回ずつ書いてみる。 

8.先週作った憧れの人生のリストに目を通す
さらに5つ加えてみよう。 

9.人生のパイ、円を描く

10.ささやかな10の変化
自分のために変えてみたいと思うことを10個あげてリストを作る


11.ひとつささやかな項目を選んで、それが達成できるようにしてみる

10/26/2010

モーニングページの後にやること

 モーニングページを書いた終わりに、
必ず選り抜きのプラスの自己暗示と暴言に取り組む

暴言はすべてプラスの自己暗示に転化させるとある
これはどういうことかというと・・・

もし、書いていて、
自分の中に、

いやきっとだめでしょう
無理でしょう~という気持ちが湧いてきたら

それも暴言

本にこんな例文があった。

「わたしは愛される価値があります」
そう唱えたとき、自分がどう感じるか。

ほんとうにそうだわ~と思えるか・・・

いや~それはどうかな・・・
という気持ちが湧いてきたら、それが自分への暴言

こんなのはどうだろう。

「わたしには豊かな創造力に恵まれています」
「わたしは能力があり、自分の作品に自信を持っています」

いや~まだまだ~とても自信がないわ~
という気持ちがでてきたら、

それも自分への暴言

わたしもまだそんな風に思ってしまう自分がいる

自分へ暴言を吐いている限り、前へ進めないので、
その暴言をプラスの言葉にしていこうというもの。

これってほんとに大切~

自分を一杯応援してあげよう~

自尊心

課題  タイムトラベル 
あなたのアーティストとしての自尊心を傷つけた人を3人あげよう
できるだけ具体的に書きだす

もう少し詳しく書くと自分の人生に影を落とした歴代のモンスターと
本の中では呼んでいた。

モンスターだなんて・・・(笑)

でも、ある意味モンスターなのかしらん。

これはこの本とは関係なく、随分前にすでに自分自身やってきたことと
重なる部分もあるので、もう書きだす必要もない感じではあるけれど、

振り返っていくと

一番自分に近い人が影響を与えている

今書きながら、妹からも相当自尊心を傷つけられたよな~と
思い出したりして(苦笑)

厳しい家族の中で過ごしてきたので、
どうしても出る杭が打たれちゃう感はいなめなかった

しかし、家族のせいにしてはいけない。
すべては自分から始まっているから

すでに父は他界していて、アロマのレッスンを通して
父のことを受け入れ許していくことを学んだので、今はもう大丈夫。

もし、それがなかったら、この作業はかなり自分にとってはつらかったかも。
人によっては昔のことを思い出すことはつらい作業だと思う。

しかし、ここで大切になってくるのは傷ついた自分を認めてあげること。

肉親との関係っていろいろな摩擦が起きるけれど、それも愛。
大切なことを学ぶため、思い出すために家族として出会っている。

この本の中では自分の自尊心を傷つけた敵と書かれていたけれど、
敵とは思いたくないな~

大切なことを気づかせてくれた存在。

どうしても、この人たちのことを思い出して書く必要があるかというと、
彼らの存在が自分のマイナスの思いこみのブロックを作るお手伝いを
しまっているので、それをとりのぞいていこうというもの

たとえば、相手から言われた言葉なども思い出して描きだす。
そのときの情景なども・・・

モンスターたちは褒めるのが苦手。
なぜなら、自分にも厳しく生きているから。

だから、他人にも手厳しい。
しかし、彼らを責めてはいけない。
彼らもどうしたらいいかわからなかっただけなのだ。
彼らも人生大変で、心にゆとりがなくて、
思わず人に当たってしまったりする。

そして、思わずそんなことを言ってしまうのも、
お互いの波動の同調だったり、ギャップもあるのだろう。

相手からの言葉はすべて愛、意味があって言ってくれたこと。

さて、ここでの課題はそのように言われたことをプラスに変換していくこと☆

取り組んで行くうちに、日々、次々と新しいモンスターは現れるかもしれないけれど
傷ついたアーティストの傷を認めてあげよう
認めてあげると傷跡にならない とあった

確かにそうかも。

わたしも言葉を書きだしてそれをプラスの言葉に書き変えてみた。
今はそれらの言葉を思い出してもハートがずきーんと痛くなることも
ざわざわすることももうない。

でも、まだダーリンからの言葉にはかちーんと来ることやざわざわしてしまうことが
ひょっとしたらあるかも~、そうそう10月の初めにあった。

「怖いの?」と言われて・・・・
別に怖くないのに、なんでそういうこというのかな~と思ってしまったけ(苦笑)

何かするのをためらったとき、怖がっていると以前にも言われたことが
あって、素直じゃないわたしはそんなこともないもん!と反発していた(笑)

でも、彼の言う通り、わたしは怖くて恐れを持っていたのだと思う。

なので、一杯自分を抱きしめようと思った。

相手が何か批判的なことを言ってくるとき、愛をちょうだい~
実は相手からのサインだったりもするので、
何か言われたら、大丈夫だよ~とありがとう~と
相手からの言葉を素直に受け取り、自分と相手を一杯抱きしめていくと
良かったりします 

直接抱きしめられないときは、イメージで。
優しい気持ちで相手を包み込んで行くと、
そのエネルギーが必ず相手にもそして自分にも返ってきます。

注:ここで書いている課題は本を参考にしていますが、
そのほかのことはわたしのやり方、考えが入ってます。 

今までアロマのレッスンで学んできたこと
それが一番自分の中でベースになっています。

アロマのレッスンで流しているエネルギーを
少しでもここでも乗せて書いていけたらと思います。

傷跡・・・

前に書いた自分のマイナスのブロックを作る元になっている人たちの中でも
とりわけ一番自分の傷跡、ブロックになった人を選び、
その人に言われたことをひとつ選んで書きだす 

どんな目であなたをみていたか、どんな気持ちだったかなど
いまだに不愉快な気分になっていることも含めて 


一番の傷跡は、父とことだったけれど、
もう許しているので、傷跡は回復、再生していると思う 

あとは、ダーリンとの傷跡かな~
これはまだしこりが残ってると思う。

結婚して15年。 
夫婦をやっていれば、いろいろなことがある。
でも、そのすべてがわたしたちに必要があって起きたこと

書いていたら、過去に彼が反発してしまった姿が浮かんできちゃった~ 
それに傷ついてしまった自分。

まだ、わたしは傷ついている部分が残っているな~と思った。

ここには詳細は書けないけれど、とあることがきっかけで口論になり、
彼はわたしの言ってることがちっとも理解できなくて、
お互い平行線の状態になったことがあった。
もう4年ぐらい前の話である

ぶつかるのは嫌なので、その話題はしないようにしたし、
もうわたし自身も考えるのはやめようと思った。

でも、それがきっかけでわたしは自分の中に恐れを持つようになってしまった。
羽ばたいていきたいけれど、羽ばたいていけないような・

どうも委縮してしまう部分があって・・・・

ほんとうはもっと深く彼と繋がっていきたいのに、それができないもどかしさ

アロマのことも以前よりは受け入れるようになってきた感じだけれど、
ダーリンは見えないエネルギーのことなど、スピリチュアルなことが苦手。

幽霊などに関しては、絶対そんなものはいないと

ものすご~く嫌悪感を示す 


それでも、面白いのが、意外に敏感で、
クリスタルのエネルギーとか感じたりしているときがあるし、
気の流れもなんとなくわかっているような気がしてならない。

妙に勘がするどい 

それでも、とにかく信じない人なので、そういう話は一切しないようにしている。 
過去生なんて絶対信じないだろう(苦笑)

でも、いいのだ、信じてもらえなくても・・・
しょうがないとわたしはどこかであきらめていて・・・
それが実は悲しかったりもしたのだけれど、

わたし自身もスピリチュアルなことを受け入れられるようになったのは
いろいろな段階があったからであり、それなくしては今の自分はいない

だから、彼もきっといくつかの段階を経て、いつか頭ではなくて、
すっと、ああ~そうか、そういうことなのか~と
いつの日か理解する時が来ることを信じて

わたしはひたすら彼のことを抱きしめていこう

だって、彼はわたしの魂の片割れだから。
絶対思い出すはずだ。 

彼はわたしなのだから。

時々ちょっとした出来事でもやもやしちゃうのは
お互い共感しあえない、通じ合えない部分があるから・・・・

でも、あきらめちゃいけないなと思った。

本の中では、

過去のその相手の姿を書いたり、
その出来事を呼びさますイメージをして、
その部分を切り抜いてみると胸がすっきりするかもしれないとあった。

「モンスター(その相手)をマンガにしてこきおろしてみるといい。
せめて真っ赤なバツ印をつけることはしてみよう」

という部分に爆笑してしまった・・・

わたしは、彼とひとつになって光に包まれているイメージを一杯していこうと思う
もともとわたしたちはみんなそうだったのだから。

とにかく大切なのは、相手のことをもう責めないで受け入れていくことだと思う

やさしく・・・・
やさしく・・・・

自分にも、そして、相手にも・・・・

あなたはわたし

わたしはあなただから 

10/23/2010

原書は・・・・

翻訳本「今からでも間に合う大人のための才能開花術」を読みながら進めているが、
図書館への返却日がきたら、返却しなければならないので、
昨日早速原書をアマゾンに注文して本日届いた。

ペーパーバックと書いてあったので、
もっと小さな本を想像していたのだけれど、結構大きかった。

上の写真の通り。

原書にあって、日本語版に抜けている個所は
さまざまな人たちのフレーズ(名言)の数々

見開きのページ、左右に必ず2,3の名言が入っていて
いいインスピレーションをもらえるし、元気づけられる。

日本語でそれができないのは、本のページ数の制限や
レイアウトのせいもあるのかもしれない。

また、日本語は縦書きで、英語は横書きなので、
それだけでも随分と構成が変わってきてしまう。

他に翻訳を省略された個所があるかどうかは
これからじっくり読んでみないとまだわからない。

英語のほうが読みやすくわかりやすい気がしちゃう

10/22/2010

第1週 課題

注:本の内容を簡単に要約
実際はもっと細かい提案があったりしますが、詳細は書籍を参照してください。

10月22日~29日

 第1週:安全だという感覚を取り戻す
    Recovering a Sense of Safety

影のアーティスト  Shadow Artist
アーティストのこどもを守ってあげよう
あなたの前進をはばむマイナスの思いこみ
あなたの前進を助けるプラスの自己暗示   

課題 task

1.モーニングページ 
手書きで意識の流れを綴っていく
書いたものは読み返さない、人には読ませない大きな封筒にしまっておくか、
どこかへ隠しておくのが理想的

モーニングページを書いた終わりに、
必ず選り抜きのプラスの自己暗示と暴言に取り組む

暴言はすべてプラスの自己暗示に転化させる

2.アーティストデートに出掛けよう (毎週実践)

3.タイムトラベル 
あなたのアーティストとしての自尊心を傷つけた人を3人あげよう
できるだけ具体的に 

4.タイムトラベル 
3であげた人たちの中でも特に一番自分の傷跡、ブロックになった人
から言われたことをひとつ選んで書きだす
どんな目であなたをみていたか、どんな気持ちだったかなど
いまだに不愉快な気分になっていることも含めて

5.編集者に手紙を書いて自分の弁護をする
それを自分自身に送る。傷ついたアーティストの口調で書いてみると
大いに楽しめるとあったけれど、楽しめないな~(わたしは・・・)

6.タイムトラベル 
自分と自分の創造力が健やかであることを願ってくれる人、
3人をリストにあげて、具体的に励ましてくれた言葉を思い出す

7.タイムトラベル 
励ましてもらったときの幸せな場面をひとつ選んで書きだす。
礼状を書く、それを自分自身か長らく連絡が途絶えていた恩師に送ってみる

8.憧れの人生 
今とは違う人生を5つ選べるとしたら・・・
思いつくまま、考えすぎない
その中からひとつ選んで、今、できることをやってみる

9.プラスの自己暗示とご暴言に取り組んでいる最中に昔の傷が
うずいたり、思い出したくない人を思い出してしまったら、リストに加えておく。

10.散歩をしよう 

始める前に・・・・

決められた週の間に、すべての課題をできなかったときは、
半分だけやってみる。 

残りは、余裕があるときにあとからやっても大丈夫。

どちらの半分を先にやるかについては
自分の心に訴えてくるものか、激しく抵抗感をおぼえるものを選び出して、
どちらにも該当しないものを後回しにする。

選択に迫られたとき、人は自分に一番必要なものに、抵抗感をおぼえる

モーニングページスタート

昨日から、モーニングページを書き始めた。

モーニングなので朝やるべきなのだけれど、
昨日はそのような時間がなくて、夜寝る前にした。

でも、あとで思った。
これは夜やるべきじゃないなと・・・

3ページ分。 
書けない・・・・

ノートは大学ノート

なので、1つのページを全部埋め尽くそうとすると、
一体どれだけ書かないといけないのってくらい、沢山書くスペースがある。

もう少し小さめのノートにしてもいいかな
A5サイズとか・・・・

お友達は広告の裏やコピーの裏に書いたりするときもあるそうで、
大きさにとらわれず、何でもありかな~と思った

それと、英語で表現する場合と日本語で表現する場合とでは、
Twitterをやっているとわかりやすいのだけれど、

日本語だと140の字数で多くのことを表現できるのに対して、
英語だとその半分の字数でしか表現できないことがある。

それを考えると、英語の3ページ分と日本語の3ページ分では
ずいぶん違うのではないかと~

日本語で書く場合は、
1ページ半でも十分OKかもしれないなんてふと思った。

意識の流れを書くとあったから、考えて書くものではない

自分の中から湧いてくることを書くので、
突拍子のないことを書いてしまってもいいとあったので、

昨日は1ページほど書いていて、
そのあと、頭の中に絵がぱっと浮かんできたので
その絵のイメージを1ページまるまる使ってメモ。

色を塗っていきたいのに塗れなかったのがもどかしかった。 

やっぱり絵に色をつけるためのパステルなり色鉛筆なりを、
ちゃんと自分用に揃えようかな

意識の流れだから、このとき自分の精神状態がいいときはいいけれど、
そうじゃないときは、ネガティブな意識に支配されちゃいそう(苦笑)

そういうときは書く作業さえつらいかもしれない

最初のほうで、夜に書くべきじゃないと書いたのは、
1日の終わりだと、
その日あったことなどが自分の精神状態にも非常に影響を
与えているので、そのことが先に意識にも上ってきやすい

頭が冴えているぶん、妙に頭で考えちゃう可能性もある。

朝のほうがまだ頭がぼ~としてる部分があるので、
そういうときのほうが自分の無意識の部分がでやすそうな気がする

頭のねじがゆるんでいる、リラックスしている状態が大切かな~と

モーニングページって右脳で書いていくものだと思うので、
書くことがない~と考える必要も悩む必要もなく・・・

何か自分の中にふっと湧いてくる意識に焦点をあわせていく
そして、その意識をさらっと書きうつしていけばいいのかも

つまり、今の自分を感じていくってことにもなるのかなと思った。

昨日は久しぶりにネガティブな意識がでてきた。
自分の中の恐れ、後ろ向きの意識 うふふふ・・・

でも、それは大切な自分の感情の一部でもあるので、
ふたをしないで、みていこう 

どうしてそういう感情がでてきてしまうのか・・・・
恐れだったり、不安だったり、自信のなさだったり

必ず自分の中の弱い部分がでてきてくれる
大切な自分へのメッセージ

大丈夫だよ~

と自分を一杯抱きしめながらエールを送っていこう~

10/21/2010

安全だという感覚を取り戻す

影のアーティスト

アーティストが支えとしているのは何よりも支えであるという内容が書かれていて、確かに~と思った。 

応援してもらうことって大切である。

しかし、応援してもらえないアーティストも一杯いる。 
特に親たちの反応は、意外に冷たい。 

こ ども時代、わたしは美術系の高校へ進みたかったが、お前にそんな才能があるわけないと言われて終わった。食べていけるわけがないとも言われた。 実際、父 の姉は画家の卵と結婚してとっても苦労したのを知っていたのでよけいにそうだったかもしれない。絵が売れるようになるまでは、ほとんど家計は姉が支えてい たらしい。画家、作家、俳優などもそうかもしれないけれど、そういったアーティストの場合、生計をどうしていくかという不安がどうしてもでてきて、身動き が取れなくなってしまう。 そんな風にうごけなくなってしまった状態を「影のアーティスト」とThe artist's wayの著者ジュリアンは述べている。

もっと創造的なことができるかもしれないのに、不安がつきまとって、創造することもできなくなって しまう。 これはアーティストじゃなくても、他の職業でもそういうことはあると思う。何か夢を追い求めているとき、周りにそんなの無理だよ、それじゃ食べ ていけないよと言われれば、弱気になってしまったり、あきらめそうになってしまうこともあるだろう。 そうなると自分の中にある「アーティストのこども (と著者は呼んでいる)」の意欲が周りに人たち(特に親)に無視されたり、抑え込まれてしまう。

だから、わたしはもし、こどもがやりたいことがあったら、とことんやってほしいな~と思っているし、わたし自身も自分の中にまだ抑えているアーティストのこどもがいるとしたら、解放してあげたいと思った。

影のアーティストになってしまっている人たちは、自分が夢に向かって行動できないことに、自分を裁いていたり、責めていたりする。 十分に自分を慈しんでいないし、どうして勇気を出して行動しないのかと、自分を責めていることが多いってことで同感である~

ほんとうにその通り。 

影のアーティストの部分を持っている場合、大抵、自分の中にマイナスの思いこみがあるので、自分が前に進もうとしていることを阻んでいるマイナスの思いこみをなくしていき、それをまずはプラスに改めていく必要がある

10/19/2010

アーティストデート

モーニングページと並んで 必ず実践したいもの
2つ目がアーティストデート

モーニングページでは
自分自身のこと、自分が夢みたり、不満に感じていることや
希望を抱いていることを明確にしていくことで、発信という形になるが、

アーティストデートでは受信する

本によると、
自分を解放して、洞察力、インスピレーション、導きに身をゆだねる

何をするかというと、
週に2時間程度のまとまった時間をとって、自分の創造性の象徴でもある
内なるアーティストの育成に専念すること と書いてある。

他人が侵入しない自分のための自分だけの時間
恋人、配偶者、友人、家族とは過ごさない

自分と自分の内なるアーティストとの時間

一人でビーチへ行ってみる
画廊やどこかへ行く、
お金をかける必要はない
あるいは、
郊外へ足を伸ばす
朝日や夕日を眺める などなど

自分自身へ関心を持って、自分へ優しくしてあげること
こどものように遊ぶ

自分とのデートと考えると妙におかしいけれど、
そういう時間って大切かもしれない。

「すばらしい作品の真髄にあるのは遊んでいるときの創造力」

という言葉があったけれど、遊び心を取り入れながら、
自分の中の創造性を育んでいったり、
自分の感情を解放するきっかけにもなるのが
アーティストデートかな~と感じた

モーニングページ

このプログラムを実施するにあたって、出てくるものが2つある。

まず一つ目が、モーニングページ。

これは毎日やるもので、毎朝手書きで3ページ分の文章を書いて

意識の流れを忠実に再現すること

このページを書くにあたって、正しい書き方というのはなくて、
とりとめのないことを綴っていく。

今、自分が感じていること、頭に浮かんだことなどを書いていく。

なんでもOK.

最初の8週間は読み返さない。

モーニングページに怒り、愚痴、とるに足らないことを書いたとしたら、
それもOK. 

それが自分と自分の創造力の間にたちはだかっているもの。

そういうちょっとしたことが潜在意識の流れをせき止め、1日を淀ませてしまう。 
だからこそ、紙の上に吐き出してしまおう

ページ数は減らさない。
その日の気分も関係ない。 もくもくと書き続けること。

どんなことでもいいから、頭に浮かんだことを3ページ分書く

書くことが浮かんでこないときは、
そのときは、「書くことが浮かんでこない」と書いて
3ページを埋めてもOK

何を書いてもいいから3ページ埋めるということを著者は強調している。

思うに書くことで、自分の意識や感情に向き合おうってことなのではないかな~

読んでいて面白いと感じたのは、理屈屋の脳とアーティストの脳という
2種類の脳の話がでてくる。

理屈屋は左脳で、アーティストの脳は右脳のことを指していて、
モーニングページは理屈屋の脳を休ませて、アーティストの脳を活躍させると
あるので、要は右脳に働きかけて行く作業などだと思う。

直観で絵を書いていくときと似てる。

感じたままに、書いていく
ただそれだけ。 

公式サイトにモーニングページについての抜粋のページが載っています。(英語)

The Artitst's way
http://www.theartistsway.com/

10/18/2010

コメント投稿の仕方

Name/URLを選ぶと、
名前を入力し、continueを押すと

コメント欄に入力することができます。

URLのお持ちの方は是非入れてください。
お邪魔させていただきます☆